映画『プラチナデータ』を観ました
SSブログ

映画『プラチナデータ』を観ました [DVD・ビデオ]


映画『プラチナデータ』を観ました。
東野圭吾による日本の小説。
2013年3月16日には映画化され公開された。

●あらすじ

プラチナデータ=極秘裏に集められた全日本国民の究極の個人情報・DNAデータそれは明日かもしれない、近い将来の日本。
[プラチナデータ]から犯人を特定する最先端のDNA捜査が可能になり、
検挙率100%、冤罪率0%の社会が訪れようとしていた。
神楽龍平(二宮和也)は警察庁の科学捜査機関「特殊解析研究所」に所属する、天才科学者。
いくつもの難事件を解決してきた彼は、DNA捜査の重要関係者が殺される連続殺人事件を担当することに。
しかし、わずかな証拠からDNA捜査システムが導き出した犯人は、なんと、神楽自身だった―。
まったく身に覚えがない神楽は逃亡を決意。“
追う者"だった神楽は自ら作り出したシステムによって“追われる者"に。
神楽を追うのは、警視庁捜査一課の辣腕刑事・浅間玲司(豊川悦司)。
現場叩き上げとしてのプライドを持つ百戦錬磨の浅間は、逃げる神楽を徹底的に追い詰める。
そして、容疑者・神楽がもう一つの人格“リュウ"を持つことを知る―!
神楽は白か黒か?信じられるのは科学か、自分自身か?それは人類の希望か、絶望か。
全てのカギを握るのは、[プラチナデータ]。



●感想

東野圭吾氏のパラドックス13に並ぶSFサスペンス路線の原作の映画化作品であり、
東野作品の定番みたいな事件の真相が明らかになると泣ける・・・系ではなく
アクションサスペンスを全面に押し出した感じである。

真犯人は誰というフーダニット要素はあるが、それ自体がメインではなく、
そればかりに着目して見ていると真相もサスプライズでも特にないので、
遺伝子を扱った近未来社会の危うさを描いた近未来警鐘ものとして見た方がいい。

後半の絵や主人公の設定が東野氏の初期作の変身とよく似通ったテーマになっている。

大画面を駆使して、街の防犯カメラで次々に姿を捉えて追っていくというシーンは
ハリウッド映画ではよく見るシーンだが、日本映画でこれをやって
それほど違和感なく描けているのは評価してもいいのではないか。
プラチナデータの真の意味も衝撃的というよりあまりにセコイ秘密で拍子抜けしてしまうものの、
最後まで退屈せず見れる標準以上の作品。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

人気ブログランキングに参加してます、ぽちっとお願いします

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。